洋酒ケーキ
くにひろ屋
広島県 府中市
カステラにラム酒とブランデーの特製シロップをたっぷり浸した「洋酒ケーキ」は、スイーツ好きはもちろん、お酒が苦手な人でも病みつきになる程の味わい。銀色の下地に王冠のような、ヨーロッパの宮殿の装飾のような、なんとも豪華なデザインのパッケージは、洋酒ケーキができた当初から変わっていないという。
商品情報
販売年度 | 1961年 |
---|---|
入 り 数 | 5個/6個/10個/15個 |
商品寸法 | 5cm×7.5cm×3cm |
箱 寸 法 | 5個入 6個入 10個入 15個入 |
販売時期 | 通年 |
菓子職人 | 曽根 利之(初代) |
製造工場 | くにひろ屋 広島県府中市上下町上下1514-1 |
---|
商品企画 | 曽根 利之 |
---|
店舗情報

くにひろ屋
- 住 所
- 広島県府中市上下町上下1514-1
- 営業時間
- 9:00-17:00
- 定 休 日
- 土曜日、日曜日
- 電 話
- 0847-62-2449
- 公式 H P
- https://kunihiroya.jp/
- アクセス
-
JR西日本福塩線 上下駅より車で6分
マップを見る
尾道自動車道 帯道北ICより車で32分
地域情報
広島県 府中市
人口 34,739人(令和7年5月)

山陽新幹線の停車駅である福山駅から府中駅までは、JR福塩線で約50分。
広島県東部に位置するものづくり産業が盛んな町。繊維、機械、家具、金属など、伝統品や最先端技術を駆使した製品が数多く開発・製造されています。また、石州街道(銀山街道)が市中を縦断しており、当時の宿場町として栄えた上下町や府中町では、趣のある町並みが楽しめます。
市民のソウルフードとして愛されているミンチとキャベツをたっぷり使ったそば入りのお好み焼き「備後府中焼き」と、西京(京都)、讃岐(香川)と並ぶ三大白味噌の「府中味噌」は、ともに文化庁の「100年フード」に認定されており、地域の方々の食文化を支えています。